
出典:u-next
U-NEXT は「株式会社U-NEXT」が提供する国内最大級の動画配信サービスで、見放題作品130,000本・レンタル作品20,000本・合わせて150,000本の強力なラインナップが魅力です。
31日間の無料体験で「u-nextがどのようなサービスなのか」を体験することができます!(期日以内に解約すれば料金はかかりません)
※31日間の無料トライアル
目次
u-nextとは?
u-nextは国内最大級の動画配信サービスで、月額料金を支払うことで130,000本の作品が見放題に!
海外の映画・ドラマをはじめ邦画やアニメものまで、その作品の豊富さが魅力です
Netflixなど大手競合のなか、6つのジャンルのうち「洋画」「邦画」「韓流ドラマ」「アニメ」の主要4ジャンルで作品数1位を獲得しています。(青)
この記事でわかること
u-nextのメリット・デメリットを素直に解説しています。
今回はこのような方に向けて解説しています。

月額料金が高いって本当?

VODとは、ビデオ・オン・デマンド (Video On Demand) の略称で、視聴者が観たい時に様々な映像コンテンツを視聴することができるサービスです。
u-nextの月額料金

出典:u-next
u-nextの基本料金は月額1,990円(税抜き)です。
1ヶ月に1,990円はちょっと高い
基本料金プランの特典
月額1,990円(税抜き)でU-NEXTに加入するとできることは、大きく分けて以下の4つになります。
動画→130,000本以上見放題
130,000本ってすごい数だな...そんなにあるのか!!
ただ1つ気をつけてほしいことが、、
見放題以外の作品(20,000本)は別途料金がかかります
注意
レンタル作品は有料
つまり月額料金を払って見放題になる作品が130,000本、有料レンタルの作品は約20,000本あり、こちらは課金制となっています。これは「権利上見放題にできない作品」があるといったことも事実としてあり、「最新作や放送中のドラマなど」がこちらに当たるようで、より多くの作品を提供するために課金制という形をとっているそうです。
詳細は後述しますが、上記画像の右下に「その他♡」って書いてあって..
はあと♡ということは....そう「大人が見るえっちなビデオ」のことです。 みなさんは好きですか?
雑誌→70冊以上読み放題
な、なんと!70冊以上の雑誌が無料で読めるんです!
実は、u-nextって動画だけではなく雑誌も読むことができるのです。
女性誌・男性誌をはじめ、ニュースや週刊誌なども読むことができるのでとても素晴らしいサービスだと思います。
個人的にはForbesが無料で読めるのが最高!
あと課金制ではありますが、コミックなどもしっかり揃っています。
ポイント→毎月1,200円分のポイントが貰える!
1ポイント=1円として使えるU-NEXTポイントが毎月1,200ポイント貰えるシステムになっています。(付与されたポイントの有効期限は90日)
合わせて読みたい
チャージしたポイントは通常「レンタル作品」を見る時に使います。
レンタル作品とは、最新映画などの料金がかかる作品のことです
つまりu-nextポイントで最新映画などの有料コンテンツを月2回ほど観ることができます
U-NEXTポイントのもう一つの使い方では、映画館での割引クーポンとして利用する方法があります。
毎月u-nextから1,200円分のポイントを貰えることを考慮すると、u-nextの会費は実質月額790円と捉えることもできます
その他♡→アダルドビデオが見れる
ついつい見たくなってしまうのが人間の性..
U-NEXTではアダルト作品も取り扱っています。
およそ15,000作品が無料で視聴できます!(いやー天国✌️)
人気
動画配信サービスでアダルトを取り扱っているのは珍しく、同配信サービス大手のNetflixでもアダルト作品をみることはできません。
そしてアダルトビデオの履歴は残らないという、u-nextのちょっとした気遣いには好感が持てますね!
※無料体験期間中でもアダルト作品が見られます
u-nextでできること
- 映画・ドラマ・アニメなどの動画鑑賞
- 70冊以上の雑誌が読み放題
- 15,000本以上のアダルト作品が見放題
- ポイントなどで有料コンテンツを購入できる(最新映画やコミックなど)
様々なデバイスで再生できる
様々なデバイスで動画の再生が可能となっています。
- テレビ(Chrome Cast、Amazon Fire TV、Fire TV Stickなど)
- スマートフォン・タブレット(ios、android)
- ゲーム機(PlayStation4)
- パソコン
「Chrome Cast」と「fire tv stick」が使えるのは嬉しいですね。
なお、対応機種の詳細については各自でお調べください。
ダウンロード機能で外出先でもOK
U-NEXTアプリを使うと、作品をスマートフォンやタブレットにダウンロードすることができます。(再生期限は最長48時間)
自宅のWi-fi等で事前にダウンロードしておけば、外出先でも通信量を気にすることなく、動画を楽しむことができます。
ダウンロードできない作品もあります。
U-NEXTは高画質・高音質が魅力
U-NEXTでは、「Blu-ray Disc」に相当する高画質に対応しているのでクリアな映像が楽しめます。(1,080p)
また一部では4Kにも対応しています。
サウンドはドルビーアトモス・オーディオを使用(映画館と同じサウンドシステム)映画のエンドロールの最後で「dolby」って出てくるアレ。
見たかった作品に出会える
「こんな映画が見たかった!!」
U-NEXTでは視聴履歴から、自分にピッタリのおすすめの作品を提案してくれるので、思いがけない作品と出会うことができるかもしれません。
「ファミリーアカウント」で最大4人まで契約
1つの契約で最大4人までu-nextのアカウントを登録することができます。(自分以外のアカウントを3つまで追加可能)
例えば4人家族の場合、3人を追加登録すれば、1人あたり実質月額500円に!
以下ファミリーアカウントの詳細です
- 追加したアカウントでは、R指定作品や成人向けコンテンツが非表示になるので安心
- 追加したアカウントでは、購入制限を設定できる(子供が勝手に購入しないよう設定可能)
- 視聴履歴はアカウントごとに分かれているので安心(プライバシー保護)
ファミリーアカウントの注意点↓
同じ作品を同時再生できないこと(NHKオンデマンドは別のパックでも同時再生不可)
u-nextの評判
ここまでU-NEXTで見れるコンテンツなどを紹介してきましたが、U-NEXTならではのデメリットもあるんです。
デメリット(ネガティブな意見)
- やっぱり料金が高い(月額1,990円+税)
- 見放題以外の作品(最新作など)は基本料金以外に別途料金がかかること
個人的に「うーん??」と思ったのは、いずれも料金に関する2つのことでした。
他の動画配信サービスと比較すると、やっぱり料金がネックになってくるなーと感じます。
月額1,990円(税抜き)がコンスタントに掛かるとなると、出費負担が少し大きい気がしてしまいますね。
メリット(ポジティブな意見)
- 他社動画配信サービスのなかでも圧倒的にコンテンツが豊富なこと
- 月に1,200円分のポイントがもらえるので、実質月額790円で利用しているようなものだということ
- 動画以外にも、雑誌・成人向けコンテンツが利用できること
ちなみに僕は、月に1回は映画館に行くので、1,200円分のポイントがもらえるのは結構嬉しいです。
他社動画配信サービスとの料金比較
その他有名な動画配信サービスでよく聞くのはこの辺りの会社ではないでしょうか。
配信サービス | 月額料金(税別) |
Netflix | 800円(basic) 1,200円(standard) 1,800円(premium) |
FOD | 888円 |
TUTAYA TV | 933円 |
Hulu | 933円 |
Amazonプライムビデオ | 500円(年額プラン3,900円) |
dTV | 500円 |
U-NEXT | 1,990円 |
まずは無料体験から
31日の無料体験でもし自分に合わないと感じたり、サービスに満足できなかった場合は無料体験中に解約すれば、料金はかかりません。
ちなみに、無料体験中でも「大人のビデオ」を見ることができます チラッ (゚-|
※無料体験期間中でもアダルト作品が見られます
無料体験で600円分のポイントがもらえる
無料体験でU-NEXTに登録すると、600ポイントを(600円相当)を受け取ることができます。
無料体験期間中に、この600ポイントで有料コンテンツを視聴するのも有りですね!
u-nextの解約方法
u-nextを解約する手順です
step
1u-nextにログイン
u-nextにログインする
step
2メニューの「設定・サポート」を開く
picture here//
step
3「契約内容の変更・確認」から解約
picture here//
以上の手順で簡単に解約手続き行うことができます。
なお、無料体験期間中に解約すれば月額料金もかかりません。
注意
まとめ【無料体験をお得に使おう】
説明だけだと分からない部分も多いと思いますので、まずは無料体験で試してみると良いと思います。
※31日間お試しできます(無料)
最後までありがとうございました!!