2020-08-15 02:44:58
寝起きのトップ、泣いてる?
犬の涙やけを改善するためにやっている対策方法
わがやの愛犬も涙やけがひどくて、痒いらしく顔をソファーや地面にこすりつけている様子を良く見かけます
涙があふれて泣いているように見えたりすることも...
今日はそんな涙やけについて、我が家で行っている対策について書いてみました!参考になると嬉しいです
1、ノミ取りクシで目脂を拭いてあげる
涙やけする子は、同時に目脂もつくと思うのですが...
この目脂を取るにはノミ取りクシが便利なのです!
最初はクシが目に入ってしまいそうで、怖かったのですが(人間も犬の方も)、慣れてくると大人しくしてくれるようになり、今では12〜3回ケアしています
とはいえ、目に入ったら大変なので、毎回慎重に丁寧に拭くようにしています
Amazonで売ってる高級グシ使ってみたい笑↓
2、涙やけシートで涙やけを拭き取る
涙で変色してしまった部分に使っています
広告
ティピーテント
3、ドックフードを変える
「ドックフードを変えたら涙やけがひどくなった」
今まさに我が家の愛犬がこの状態なのですが、ドックフードが合わなくて涙やけを起こすことがあるそうなんです
ロイヤルカナンからsupremoに変えたところ酷くなった気がするんですよね...
ロイヤルカナン
supremo
獣医さんに聞いてみたところ、このような場合は「元のドックフードに戻してみる」のもありだそうです
なのでひとまずロイヤルカナンに戻しつつ、愛犬に合うフードを探していきたいと思います(ロイヤルカナンは添加物が心配なのであまりあげたくないのです)
このようなこともあるようですので、ドックフード選びは慎重に!↓
まだドライフードしかあげたことないのですが、ブッチとかも試してみたいなと考えています...がお高めなので手が出しにくいのですヽ(;▽;) (でもトップにはいいもの食べさせたいなあ)
愛犬のためにニート卒業しよう。
4、獣医さんに相談する!
あまりにも痒くて夜眠れないなど生活に支障が出る場合は、飲み薬を服用して痒みを抑える方法もあるので、かかりつけの獣医さんに相談してみるのも良いと思います!
僕が通っている動物病院の獣医さんは、何でも答えてくれるし優しいし可愛いので(?)本当に助かっています!
広告
ティピーテント
犬の涙やけを改善するためにやっている対策まとめ
- ノミ取りクシで目脂を取る
- 涙やけシートで拭いてあげる
- ドックフードを変えてみる
- 獣医さんに相談してみる(本当にひどい場合は薬で対処することもあるそうです)