目次
町田駅はとにかく広い!
みなさん東京都の町田駅には来たことありますか?
町田駅は横浜線と小田急線の2つの電車が通っている、1日の平均利用客が50万人を超える大きな駅です。
そして来たことがある人はわかると思いますが、広いしお店多すぎなんです!
駅の中や、その周辺には駅ビルやショッピングモール、デパートなどが沢山あるんですよ!
なので、美味しいお店が沢山あります。
和食から洋食、中華など探せばなんでもありなところが魅力ですよね(*'▽'*)
そこで!
今日は町田駅で僕が一押しするレストランをご紹介します!
僕は食べ物の味には自信があります!ww
というのも昔から食べ物は、いいものを食べさせてもらっていたということと、食べることが大好きだからです😌
気になるランチの相場はどれくらいなの??
駅前のファストフード店や、その周辺の個人経営のお店は、700円から1500円くらいです。
パスタやラーメンなど麺類のお店もこれくらいです。
デパートや駅ビルの中のお店だと、だいたいは1000円くらいから高くて3000円くらいですね。
やはりデパートなどでは、お値段張ってしまいますが、ランチタイムメニューを利用すれば1000円程度から美味しい料理を食べることができますよ!
余談ですがスイーツのお店1つだけ紹介させてください🙏
小田急デパートにある、渋谷西村フルーツパーラーというお店のパフェがとっても美味しいんです!
ここのお店3000円くらいのめっちゃ大きなパフェもあったりww
是非町田に来たら一度寄ってみてください。
絶対オススメしたい❶本格ハンバーグのお店/いしがまやハンバーグ
さてここから本題に入りましょう。
タイトルにあった通り、オススメのレストランを紹介していきます。
*実際に僕が行ったことがあるレストランだけ紹介します!
まずおすすめしたいのは、「TWINS EAST」というショッピングモールにある「いしがまやハンバーグ」です。
名前の通りで、ハンバーグの専門店です。
一応ステーキ等も食べられますが、僕ハンバーグをおすすめしますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
*この"いしがまやハンバーグ"ですが、チェーン店なので町田以外にも店舗はあります。
どんなハンバーグなの?写真で見てみましょう!
これは実際のメニューです。
プレミアムハンバーグステーキランチセットを頼んでみました!お値段は税込1274円です。
ランチにしては少しお高めですが、ハンバーグ自体かなり大きくてボリュームがあるのでこれくらいはすると思います。
↑料理が来ました!↑
上の写真みてお気付きの人もいると思いますが、砂時計が付いていますね!?
これは、料理が運ばれてきたときに、最終調理をするからです。
つまり、運ばれてきたときはまだ調理の途中で食べられないので、砂時計が落ち切ったら食べていいよってことです。
では、調理が完了したので早く食べましょう!
どうですか?ほんのり焦げ目がついて美味しそうに焼きあがっていますね!
ソースつけないままでも十分美味しいですが、やはりソースの力は最強で、付けると2倍美味しくなります!
ハンバーグのお肉の甘い感じと、ソースのしっかりとした味かマッチするんですもの!
町田の「いしがまやハンバーグ」店内の雰囲気は?
お店の内装ですが、落ち着いた色を基調としいて、アンティークな感じの店内でした👍
電気もオレンジ色なので落ち着いてリラックスできます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
お客さんの層ですが女性が多い印象です。
町田に来た時は行ってみてください!!
最後までありがとうございましだ(*^o^*)