pinterest(ピンタレスト)の画像埋め込みは著作権違反・著作権侵害か?
ブログを書いていると、
「有名人の画像を使いたい、綺麗な画像が使いたい!」
そんな悩みを抱えている方は多いですよね。
そこでpinterestなどを見ていると、ものすごい数の有名人の画像などが投稿されていて、思わず「一枚くらいなら使っていいよね!?」なんて思ってしまいます。
僕も同じような経験があるのですが、
でも実は結構危険だったりするんです!
著作権は面倒ですが、気をつけないと後々後悔することになります。
結論から言うと、ブログにpinterestの写真を掲載するのは、間接的であっても著作権違反・著作権侵害に値する可能性はかなり高いです。
Pinterest(ピンタレスト)の画像って誰が投稿したもの?
そもそも、ピンタレストの画像なんて、ほとんどが著作権違反で載せられたようなものだということが現実です。
怖すぎるPinterest(ピンタレスト)の利用規約
というのも...
もし著作権侵害で訴えられた場合、
本人の訴訟費用はもちろんpinterest側の訴訟費用までこちら側が支払わなければならない
と、pinterestの規約に書かれているのです。
さらに「全ての責任を個人が負う」という規約になっていて、そこまでしてまで使いたいかというと疑問が生じますね。
仮に、裁判になった場合は、カリフォルニア州まで行かせられる羽目になり、カリフォルニア州の法律で裁かれるそうです。
アメリカのことですし、莫大な費用がかかること間違いなしだと思います~_~;
ここまでくると、万が一のリスクがあまりにも大きすぎるので、フリー画像サイトを使うなどした方が良さそうですね!
とはいいつつも個人のネットの画像をいちいちチェックなどしてないでしょうし、インターネットの世界なんて著作権違反の画像で溢れかえっているから...
まあ使う際は自己責任ということになるみたいです。訴訟に巻き込まれることを覚悟した上で使うことになります。
そこまでして使いたくない。
ブログに有名人の画像などを使いたい場合はどうすればいいか?
そうは言っても、自分のブログやサイトに有名人の写真を載せたい時って結構ありますよね?
そんな時はインスタグラムやTwitterなどSNSの埋め込み機能を使えばいいと思います!
載せたい有名人本人のアカウントから自分のブログにコードを埋め込むだけなので超簡単にできます。
またpixbayをはじめとするフリー画像サイトを使えば、著作権の心配なしに綺麗な画像を使うことができるのでそちらもおすすめです。
結論:Pinterest(ピンタレスト)の埋め込みはしない方が良い!
せっかくブログの運営をしていて収益をあげていても、こんなことで訴訟を起こされてしまったら悲しいです。
求める利益に対して背負うリスクが大きすぎますよね。
(もしこれが「成功すれば1億円!!」とかだったら考えますけど... 冗談です、それでもダメなものはダメ!)
著作権の心配が無いフリー画像を使ったり、インスタの埋め込み機能で代用すればOK!
結論:ピンタレスト(pinterest)の画像は使いたくても我慢するべき!!ということで注意喚起でした!
まとめ
ピンタレストのブログやサイトへの埋め込みは、著作権違反・侵害にあたる可能性が高い
著作権を守って楽しいサイト運営、ブログライフ、長く続けていきたいものですね