[toc]
ミニ四駆の異音を消すことはミニ四駆のスピードアップへとつながる
ミニ四駆の音がうるさいということは、運動エネルギーの一部が音に変わってしまっているということです。
ということは、その分のスピードをロスしている状態!!それではすごくもったいない
そこで今回は、異音の原因とその対策、3つの方法を紹介してみます。
でもその前に最低限のこととして、
ギアにグリスが塗ってあることを確認してください
付けていなかった人は、グリスを付けることから始めてみましょう!
ギアが噛み合っていない・ギアボックスの干渉
ギアがしっかりと固定されていない
解決方法・・・・ギアボックスを削り干渉をなくす
これは結構大変ですが、ちょっとずつ干渉しているギアボックスの部分を削る→音を確認
これの繰り返しになります
ギアの一部が欠けてしまっている(ギア本体の不良)
このケースの場合、もうとんでもない音がしてる状態だと思います。
「欠けている」というのはこの部分のこと
ギザギザになっている場所が少しでも欠けていたらすぐに交換しましょう。
他のギアまで壊れます
モーターのギアが空転してしまっている
モーターにも小さなギアがついていますよね
これが空転してしまっているケース、かなり多いです!
ギアの穴が広がってしまっているので、新しいものと交換しましょう
せっかくのモーターが壊れます
おすすめはこの2つ
【カーボン強化8Tピニオンギア】

【8Tピニオンギアセット】
こちらの方は画像がありませんでした。見つかり次第掲載します。
追記:2019年9月19日リンク追加しました!
ちなみに僕はカーボンの方を使っています!
カーボン
○軽くてスピードアップには最適
○パワーをしっかりと伝えてくれる
✖️カーボンなので割れやすい(欠けやすい)
✖️割とすぐに交換することになってしまう(消耗が激しい)
【番外編】最後にもう一つ、ギアの音を静かにする方法
パーツクリーナーをシュッシュし、ミニ四駆を空転させてギアを削ってしまう方法です
上の3つの対策が終わってから、これをやると音がほとんどしなくなります
ミニ四駆の異音を消して速くする方法のまとめ
繰り返しになりますが、干渉しているギアボックスを削り、消耗したパーツの交換をすることがとても大事です。