気をつけないとこんなことに....
- 深夜にやばい声
- セキュリティー
- 建物の欠陥(レオパレス)
目次
初めてのひとりぐらしで失敗
僕は半年くらい前に初めて家を借りて一人暮らしをしていました。(現在は解約済み)
初めての一人暮らしだったので、物件選びにも知識が何もなく、「綺麗だったらいいかな」とかその程度でしか考えていませんでした。
その結果、大いに後悔する羽目になりましたので、今回は僕みたいにならないように、物件を探す際の注意点について解説します。
くれぐれもテンション上がりすぎて即決しないように。(自分w)
注意
本記事では、女性の方は〜という言葉を多用していますが、決して差別の意味で言っているわけではありません。
一階はやめておくべき
これは特に女性の場合かもしれませんが、ある程度しっかりとしたセキュリティー付きの物件にすることをお勧めします。
まあ最低限の対策とすれば、「一階の部屋にはしない」ということですね。
ある日起きてカーテン開けたら、ストーカーみたいな人が目の前に立っていた、なんてことがあったらギョッとします。恐怖でしかありません。
あともう一つ理由があって、それは地震対策なんですよね。
もしかしたら聞いたことあるかもしれませんが、地震が起きた場合危険なのは一階なのです。
というのも、激しい揺れで下の階が潰れてしまうことがあるからです。
二階にいればせめて潰されてしまうことはないので、その点安心ですよね。
安心ではないか....
セキュリティ対策
一人暮らしをする上で気をつけたいのは「防犯」についてです。
やっぱりひとりで暮らすわけなので、特に女性の方は狙われやすいからです。
最近の建てられた家の多くはシャッターが取り付けられていることが多く、寝ているときやプライベートの時間には安心ですよね。
また外出時でも外から侵入される心配がないので、シャッター付きの物件はかなりポイントが高いですよ!!
もう一つは、鍵付きの共通のエントランス(玄関)があること。
つまり、その物件の鍵を持っていないと共通玄関にも入れないよ、って物件のことです。
防音対策がされているか
結論から言ってしまうと、これが一番重要なことです。
最近よく「近隣トラブル」って聞きますよね。
騒音はトラブルの大元で、一度近隣トラブルに巻き込まれますと、精神的にも大ダメージなので絶対に確認することをお勧めします。
それに後がめんどくさいです。
あと防音対策がされていないと、プライベートがばればれになってしまいますよ....
もしかしたらあなたのことも....もう筒抜けになっているかも!?
ギクッ(*⁰▿⁰*)
P.S.僕の経験談
ある日の真夜中、ぼくがひとりで寂しく過ごしていると、カップルの「ああん」、「ゔぅぅ」っていう何やらいかがわしい声が、こんなに堂々と大丈夫ってくらいに聞こえてきました!!
彼女欲しい..
そういうことじゃない....
物件を探していて、不動産会社の人に「ここは防音対策がしっかりされていますか」って聞いても、正直に答えてくれなかったり、ひどい場合だと全くの寝言(うそ)を言い出す人もいますので、自分の身は自分で守りましょう。
不動産会社の人に過度に頼りすぎて良いことはありません。
向こうは商売でやってることを忘れずにね!
防音対策の簡易チェック
チェック方法はいたって簡単で、
- 壁や床をノックする
- 玄関のドア越しで話して音が漏れないか確かめる
あまりに響くようでしたら、壁が薄いのでその物件は見送りしましょう。
あとは床の防音チェックも忘れずに。
虫がいないか
昆虫が大好きな人はそういうところに住めばいいと思いますが、嫌いな人に向けて!!
虫といっても多種多様ですが主に、やばい虫がいないかどうかは事前にチェックしておきましょう。
やばい虫とはなんなのかは敢えて言いませんが、やたらと素早い気持ち悪いやつとか足の数どうなってんねん!ってやつとか。
まあ虫に悪意はないんですけどね。
人を怖がらせたいとか思ってるわけじゃないと思うんですけど、やっぱりそういうのを見つけちゃった夜とか寝れなくなっちゃう人もいると思うんですよね。(自分)
じゃあどんな物件が危険なのかというと、
僕の経験から以下の物件は避けたほうがいいでしょう。
- 畑の近くの物件はやめておく
- 家の周りに植物があるところはダメ
最低限こんなところです。
また、水道管やエアコンもしっかりとチェックしておくといいと思います。
半年前、実際に僕が経験したことがこの2つ。
入居初日、寒いからエアコンつけよう( ^∀^)→エアコンから異物が降ってくる( ・∇・)→なんか動いた!!??( ゚д゚)→ひいっぃっやぁああああああああ嗚呼あゝタスケテ....
ここが水道管かぁ....→開けてみる→なんかいる→ひいっぃっやぁああああああああ嗚呼あゝ終わった、もう無理、ここ住めない....
はい安心して夜眠れると思います。
日光が入るかどうか
せっかく引っ越してきたところが、一日中影になっていたら嫌ですよね。
昼間は外にいて、家は寝るためだけにあるような感じだよ!って感じの使い方の人はいいかもしれませんが....
ですので、物件を決める際はせめて一度でも実際に内見には行ってください。
パンフレットだけでは分からないこともたくさんあります。
昼間だけではなく夜も視察へ行こう
昼間は人通りがあったのに、夜はシーンとしていてちょっと不気味、なんてこともよくあります。
特に女性の方で夜が遅くなることが多い場合には注意が必要です。
夜道には不審者が結構います。
まとめ
今回色々気をつけたほうがいいことなどを書きましたが、とはいえお金とは要相談です。
理想を追い求めすぎるとお金が払えなくなってしまったりするので、身の丈にあった物件を選ぶことを大事です。
まず自分が最低限求める物件のポテンシャルは何なのかを順位付けしてじっくり考えましょう。
ではみなさん良い一人暮らしを!!
読んでくれてありがとう!この記事が気に入ったら下のSNSボタンから共有してくれるとうれしいです