
JESHOOTScom / Pixabay
目次
現金よりもクレジットカードの方がお得
みなさんはクレジットカード使ってますか?今は世界的にみてもキャッシュレスの時代。ですが、日本ではまだまだ遅れている気がしますよね。クレジットカードの方が断然おトクだし、便利だというのに....
実はクレジットカードで買い物をするとポイント(マイル)が貯まるんです。
えー!だったらもう現金で買い物する必要ないじゃん?
はい!実際その通りなんです!なのでクレジットカード使っていない人が不思議です。公共料金の支払いもクレジットカードで支払いましょう。もちろんポイントもたまります^ ^
ちなみに僕は18歳の時に初めてのクレジットカードを作りました!(半年前くらい)悩んだ結果エポスカードを作ることに決めたんです。
決め手はこの4つ!
スポンサーリンク
エポスカードを使うメリット
- 入会費も年会費も維持費もぜーんぶ無料!
- 無料なのに海外保険が充実している!
- カードの即日発行ができる!(注:時間のかかる場合もあります)
- ポイントも貯まるし優待も受けられる!
ね?すごくないですか?すごいでしょ!笑
例えばこんな時にも使えちゃう・・・
海外旅行に行きたい!でも保険入るの高いしどうしよう。
でもエポスカードなら最初から保険が付いてるよんƪ(˘⌣˘)ʃ
いや作らない理由がないレベルですこれは。エポスカードおそるべし!
入会費・年会費
エポスカードvisaは入会費・年会費ともに永年無料となっています。
お金が一切かからないので大学生とかでも入りやすいかなと思います!
入会できる年齢に制限がある
エポスカードを発行することができるのは18歳以上です。
しかし高校生は不可となっています。
また未成年の場合、カードの発行には親権者の同意が必要なので注意。
エポスカードはデザインも豊富で自分好みのカードが見つかる!
エポスカード公式の情報によると、おすすめのカードは18種類あるそうです。
アニメのキャラが前面に描かれたカードもあり特別仕様でかっこいいです!!
最短で即日発行が可能!
明日すぐにクレジットカードが必要なんだけど・・・・
こんな要望にも答えてくれるのがエポスカードです。
ネットで必要事項を入力し申し込みをしたら最短で当日にマルイ店頭でカードを受け取ることができます。
注意ポイント
発行に当たっては審査が必要となるので時間がかかる場合もあります。
ちなみに、僕も即日発行でエポスカードを作りました!
好きな歌手のコンサートの支払いがクレジットカードオンリーだったので超大急ぎで作りましたww
こう言う時には本当に助かりますよね!
まあその後抽選で落選しましたが....
保険が自動で付いている(海外旅行保険)
エポスカードの保険は主に病気・携行品損害を重視した内容になっています。
海外に行くときに不安になるのが保険についてですよね。
もし病気にかかってしまったらどうしよう?
そんな悩みもエポスカードを持っていれば大丈夫です。
現地で怪我や病気をした時はもちろん、所持品の盗難などの損害にも対応してくれるのがエポスカードなんです!!
しかもこれが無料のサービスなのがぶっ飛んでます。
保険の対象となる人
保険が適用されるのはvisa付きエポスカードを所持した本人のみです。
保証期間
最長90日間となっています。
保証内容とその金額
通常のエポスカードの場合(無料のカード)だと
保険の種類 | 保険金額 |
障害死亡・後遺障害 | 最高500万円 |
傷害治療費用 | 200万円(1事故の限度額) |
疾病治療費用 | 270万円(1疾病の限度額) |
賠償責任(免責なし) | 2000万円(1事故の限度額) |
救援者費用 | 100万円(1旅行・保険期間中の限度額) |
携行品損害(免責3,000円) | 20万円(1旅行・保険期間中の限度額) |
いやもう満足すぎる内容ですよね。
海外では病院で保険が効かないので、腹痛の症状だったとしても余裕で2万円くらいかかりますが、エポスカードの保険では1つの疾患に対して最大270万円が支払われるので全然大丈夫です。
無料でこんなに保証してくれるってため息出でるわ笑
あと携行品に関してですが、1つにつき10万まで補償してくれます。(個人の負担額3000円を除く)
もちろんプラチナカード・ゴールドカードになってくるとこれ以上の補償内容となります。
エポスカードを使えばポイントが貰える!
買い物を現金で支払ってもポイントは貰えません。
でもエポスカードでは10000を超える店舗で優待を受けることができるのです。
こうしてたまったポイントは1ポイント1円としてショッピングに利用することができます。
ポイントの使用方法
エポスポイントを使用するには以下の3つの方法があります。
- プリペイドカードで利用する
- 商品券やマイルへ交換して利用する
- マルイの店舗・ネット通販で利用する
では順番に見ていきましょう!
- プリペイドカードで利用する
カードを発行するだけでポイントが貰える!
webからエポスカードに入会するだけでポイントが貰えます!嬉しい!!
カードを郵送で受け取る場合 | カードをマルイの店舗で受け取る場合 |
2000円相当のエポスポイント | 2000円分のクーポン |
発行したカードの受け取り方法によって貰えるポイントの種類が異なりますので注意が必要です。
無印良品でのショッピングが最大19%割引に
これは「マルイとマルコの7日間」と言う期間限定で10%オフになることがあるんですが、この際に無印良品で買い物をすると全ての商品が最大19%オフになります!
エポスカードだと500円お得に映画が見られる?
現在全国の映画館120箇所で最大500円の割引優待が受けられます!
詳しい場所などは公式のホームページに掲載されていますのでコチラをご覧ください。(2019年3月22日時点)
たくさん使えばゴールドカードがタダでもらえるかも!?
どうやらエポスカードを使ってたくさん買い物といいことがあるらしい....
通常だとエポスゴールドカードでは年会費5000円が必要になるのですが、ある一定の条件を満たすとこれがずっと無料で使えると言うのです。
この一定の条件ですが、詳しいことは公表されておらずどうすれば貰えるのかがイマイチ分からないのが現状です。
エポスカードの支払いについて
支払い方法について。どこの銀行が使える?
締め日はいつ?
銀行引き落としの時間帯は?
これはカード会社というより、使っている銀行によって異なります。
例えば、僕の使っている横浜銀行では、朝と夜に1回ずつ計2回の引き落としがあります。
締め日を過ぎてしまったら?
分割払いとリボ払いの利率
エポスカード では通常の支払い方法に加えて、分割払いとリボ払いを選択することができます。
これらの支払い方法を選択すると利率が発生します。
なお分割払いの場合、支払い回数が2回のまでの場合(締め日の翌月と翌々月)では利率はかかりません。
利用方法 | 手数料 |
1回払い | 無料 |
ボーナス1回払い | 無料 |
分割払い(2回) | 無料 |
分割払い(3回〜36回) | 実質年率15% |
リボ払い | 実質年率15% |
詳しい内容につきましては、こちらのエポスカード公式ホームページに掲載されていますので、適宜ご覧ください。