【オリジナル】照り焼きハンバーグの作り方
とにかく暇だったので。。。
感覚だけでハンバーグを作ってみたところ、なんと大成功!
この奇跡のテリヤキハンバーグのレシピを紹介したいと思います。
材料
ハンバーグの材料はこちら💁♂️
- 合挽き肉500g(牛7豚肉3)
- 卵1個
ソースの材料はこちら💁♂️
- 水
- ケチャップ
- 焼肉のたれ大さじ1杯
- バター1切れ
- みりん小さじ2杯
- お酒大さじ2杯
*ケチャップ:水=2:1
⚠️4人家族の場合の量
お肉と卵を混ぜる
とりあえずボールに合挽き肉を全部投入します。
その後、卵を1つ投入して手で混ぜ合わせます。
手がベタベタになりますが頑張ります。
お肉と卵がしっかりと混ざって、しっとりしてきたら混ぜ合わせ完了です。(ここら辺は感覚ですが)
ハンバーグの形作り
そしたら次はハンバーグを焼きますよ。
でもその前に形作りしないといけません。
まずは適量のお肉をボールの形に丸めて、手でキャッチボールするように投げて空気を抜きます。(説明が下手です)
そしたら1cmくらいの厚さまで伸ばします。
この時ハンバーグの中心を少し窪ませるようにすると火が通りやすいらしいです。
オーブンで焼く
今回はオーブン200℃で15分。フライパンでやるの面倒くさいから。
最後に、ハンバーグをつまようじでさして透明な肉汁が出てくればしっかり火が通ってます。
これでハンバーグは完成です!
この調子でソースもパパッと作っちゃいましょう。
ソース作り
時間がある方はソースも作りましょう。
冷蔵庫に入っている色々な調味料を適当にフライパンなどに入れて煮込んだらソースができます。
その結果できた秘伝のソースがこちら!
- ケチャップを適量入れる
- 焼肉のたれをちょっと入れる→意外と隠し味
- バターを一切れ入れる→重要
- みりんとおさけを入れながら水を入れる
- 煮詰めて出来上がり
難なくソースも完成しましたね。
お疲れ様でした!
終わりに
いかがでしたか?
ソース以外はフライパンを使わないのでお手軽ですよね。
時間がないときはぜひ試してみてください!
*レシピはすべて自己流です。