echo showは、Amazonで大人気のスマートスピーカー。
オブジェクトとしても優秀で、ちょこっと家に置いても意外と映えるんです!
目次
echo show5とは?
「アレクサ、音楽かけて!」
「アレクサ、今日の天気教えて!」
echo showシリーズから、最もお手軽サイズなecho show5 が発売されていました。
echo show5の魅力はなんといってもコンパクトなところ。今までのechoシリーズと比べると全然小さくて、液晶サイズ5.5インチと言えばスマホと同じくらい
echo show5の天気予報やニュースの読み上げ機能は忙しい朝に役立ちそうだし、AmazonMushicのスピーカーにもなるし、プライムビデオで映画も見れる。そしてアラーム機能がいろいろ設定できてgood!
echo show5は買い?
ちなみに僕はecho show持っていないんですが、買うならecho show5みたいにコンパクトなやつがいいかなと思ってます
アマゾンプライム会員に入っていて、ちょこっとスマートスピーカーに興味のある方にはおすすめできそうです
echo showとは?
そもそも「echo show」が何なのか知らない方も多いと思います。(自分が知らなかっただけ...)
echo showはスクリーン付きのスマートスピーカーです
スマートスピーカーとは・・・対話型の音声操作に対応したAIアシスタント 機能を持つスピーカー。内蔵されているマイクで音声を認識し、情報の検索や連携家電 の操作を行う。日本ではAIスピーカーとも呼ばれる。
出典:wikipwdia
つまりAIアシスタントを搭載した、会話で音声操作ができるスピーカーのこと
スピーカーとはいいますが、もはやタブレットです
スマートスピーカーの便利なところは話しかけるだけで操作できることです。当たり前ですが
スマートホームでは声で家電も動かせちゃうし、音楽だってパパッとかけられる
echo show5のディスプレイは、スマホとほぼ同じ「5.5インチ」です
アレクサとは
Amazonが開発したAIアシスタントのことで、いわばEcho端末の頭脳です。
Alexaは日々新しい機能がアップデートされていて、できることも徐々に広がっています!
echo showシリーズ比較
echo showにはシリーズがあります。
スペック |
|
|
値段 | 9,980円 | 27,980円 |
サイズ(ディスプレイ) | 5.5インチ | 10.1インチ |
スピーカー | 4W | 10W×2 |
特徴 | コンパクト | スクリーンも大きく、パワフルでダイナミック |
重量 | 410g | 1750g |
echo show5と通常のecho showを比べると、価格は約3分の1、とても軽くコンパクトなのが特徴です
本体重量は410gとめちゃめちゃ軽い ipadよりも全然軽い
上記2つのスペックには開きはあるものの、使える機能はほぼ同じです
echo show5の機能とできること
echo showの"スキル"
Alexaには現在2,500以上の「スキル」があり、スキルストアでスキルをダウンロードすることができます。
プライムビデオが見れる
echo show5はAmazonと連携させることができるので、プライムビデオも見ることができます
が、おすすめはしません
映画を見れるほどの画質があるのか
もしecho showで映画を見るとなったら「画質は十分なのか」が気になります
画面解像度が960×480のディスプレイを搭載していて、これはiPadの解像度1024×768より一段低いレベル
思ったよりも画質が良いです。でも...
echo showで映画を見ることはできますが、家にテレビがあれば僕は絶対にそっちで見ます
せっかく映画みるなら大画面がいいです
というわけで、外出時に暇つぶしとして見る程度ならいいかもしれませんが、がっつり映画をみたい時にはおすすめしません(家にいるのにスマホで映画みない)
スピーカーとしておすすめ(音質ok)
AmazonMusicだけでなくapplemusicやspotifyなど大手の音楽サービスにも対応しているので、スピーカーとしての実用性がめっちゃ高いです
※spotifyはspotify有料会員の人しか使えません
そして音質がかなり良いです!!(プライムビデオが見れたり、家電が動かせたりと色々できすぎて本来echo showがスピーカーだってことを忘れかけてましたが)
スピーカー | 1.65インチ 4W |
ビデオ通話
9,000円台の低価格にしてカメラ搭載!
なのでecho show5でビデ通話を楽しむこともできます!外にいる時に自宅のペットとかも確認できるから便利ですね
プライム会員と相性抜群
Amazonプライム会員の人はecho showの機能を思いっきり楽しむことができます!
というのも、
おすすめ【Amazonプライム会員】30日の無料体験をしてみる
echo showの評判
やはり気になるのはレビューです。日々使ってみて感じたことやここが便利!ってことなど
実際にecho showを愛用している方のコメントをピックアップ!
メリット
・声で操作できるのが良い
・近未来のような体験ができる
デメリット
・音声の聞き取り・反応が鈍い時がある
・画面が小さいせいで(echo show5)、今までの方が実用的だった→コンパクトになる必要あったか?ってこと
・充電式ではないこと
↑せっかくいい商品なのになぜ充電式にしなかった!?
まとめ

出典:Amazon
ひさびさに心をグッと掴まれる商品でした
画質、音質、機能がこれほど良いのに9,980円っていよいよすごい時代です(語彙力)
ちなみに僕は、つい最近までecho showシリーズとAlexa(アレクサ)に全く興味がなかったのですが、、
一家に1台あっても活躍場面は多そうだと思いました。音声操作ができると、いちいちスマホの画面を見なくてもいいのでスマホ依存気味の僕にはマジでありがたい(音楽聞くはずがそのまま1時間スマホをいじってしまうレベル)
世の中にはこういう便利なものがあるんだから、ぜひとも活用していきたいものですね!