目次
チャンネル登録者数を増やしたい!でもどうすればいいのか分からない
YouTubeってチャンネル登録者の伸び方が緩やかな印象を受けます。
例えば、1つの動画で100万回再生されるなど、バズったとしてもチャンネル登録者数が全然増えなかった、なんてことは以外にも多いようです。
というかほとんどこのケースのように思います。
では一体どのようにすればYouTubeのチャンネル登録者を増やせるのでしょうか?
対策方法などを紹介したいと思います。
視聴者の心を掴むサムネイルを作る方法
まずは、動画のサムネイルですね。
サムネイルの作り方が上手い!
文字を入れることによって一目見ただけでその動画の内容が分かるようになっています。しかも色使いのセンスがいい。
心理学に詳しいメンタリストのDAIGOさんもサムネイルを工夫されてます。
YouTubeやっている方は試してみるといいかもしれません。
最終手段として、エロ系のサムネイルで釣ってしまうのも全然ありだと思います笑
僕みたいな人が引っかかりますのでww
動画の投稿頻度は確実に関係している!
さらにもう一つ。これはなかなか難しいことだと思いますが、
毎日投稿+固定時間投稿
これが大きいのは間違いないでしょう。
YouTubeの特徴として投稿頻度が下がるとアクティブユーザーが離脱しやすいというところにあると思います。
実況の実力+賢いマーケットの使い方
以上よりボスナさんのチャンネルは確実にこれからも伸びいくと断言できます。
とにかく固定視聴者を増やすこと、これに尽きると思いますね!
動画の投稿時間もチャンネルの伸びに影響する?
これは結論から言うと、投稿時間は固定したほうがいいかもしれないということです。
つまり、金曜日18時投稿などのように曜日や時間を指定して投稿するという方法です。
メリットは、あらかじめ投稿時間を提示しておくことで視聴者の動画を見る時間を確保することができる点です。
いつ投稿されるかが分からないと、視聴者のタイミングを逃してしまうかもしれません。
見る側の視点に立って考えることも大切です!
生放送の配信をしてみるといい?
YouTubeには生放送の機能があります。
これを使ってファンを増やすことができるかもしれない、ということです。
でもなかなかハードル高そうですよね。生放送って怖くないですか?
いくら画面越しだからとはいえ自分だったら緊張しちゃいそう笑
とはいえやってみるのも1つの手かと思います。何事もチャレンジですからね!
登録者を増やす方法まとめ
YouTube以外のことにも言えますが、特にYouTubeでは投稿頻度が大切だと思います。
視聴者を離さないためにも頑張って動画を作っていきましょう。
継続は力なり。継続的な努力は大事です。